セラミックの話し

決して他人事ではない?歯におけるインプラントとセラミック

決して他人事ではない?歯におけるインプラントとセラミック

突然ですが、皆様は歯を大事にしていますか?

そんな走り出しから始めた私は、自身の無知もあって子供の頃に歯を大切に出来ませんでした。

普段は自身の歯の事なんてあまり気にしないかもしれませんが、
食事中に歯の痛みを感じると急に不安を覚えると思います。

今回は、私の歯のとある治療についての体験談をご紹介したいと思います。

子供の頃はしょうがない?

決して他人事ではない?歯におけるインプラントとセラミック

私の体験談をご紹介する上で、先ずは私の幼少期の頃について触れておきましょう。

当時、小学生だった私は虫歯という症状に振り回され、悩んでおりました。

私が虫歯だと診断されたのは、小学校の健康診断での事。
学校で虫歯の結果が出ると、すぐさま自宅近くのデンタルクリニックに行くことになりましたが、その時の恐怖は今でも覚えております。

キィーンという普段聞きなれない音、順番待ちの時に聞こえる子供の泣き叫ぶ声。
どれも小学校の私にとっては恐ろしい以外の何ものでもありませんでした。

そして、自身の番が回ってきてから実際に治療を受けてみると、
歯医者には二度と行きたくないと心から思うのでした。

社会人になってから判明した事なのですが、
私が子供の頃に通っていたクリニックは昔からあった古いクリニックであり、
お医者さんも年配の方で、レントゲンや麻酔といった手段を一切取らずに治療を行っておりました。

更に言うと、歯を削った後に詰める薬、所謂「セメント」も消耗が激しく、
何回もクリニックに通わなくてはいけなかった上に、なかなか根本的な治癒に至らなかったのです。

おかげで、私の心の中に「歯医者=危険」という式が出来上がりました。

社会人になりたての頃でさえ、私は定期的に歯医者には行かず、食事中のかすかな痛みを感じていないフリをして過ごしておりました。

しかし、そんな誤魔化しも利かない程に歯が痛くなってきてしまい、私は嫌々歯医者さんを探すことにしました。

ただ、ある意味子供の頃のトラウマが幸いしたのか、「痛くない治療」という都合の良い基準でクリニックを探していた私は、偶然近くにその条件に該当するかもしれないクリニックを見つけたのでした。

そのクリニックでは、お医者さんも若く、きちんとレントゲンを撮り、
歯を削る際には麻酔を使用した治療をしてくれました。

歯茎に麻酔を注射するという説明を受けた時には恐怖しましたが、
思っていたより痛くなく、その後に行われた歯を削る工程においては感動すら覚えておりました。

(すごい!削っているのに痛くない!)

そして私は、「子供の頃というのは本当に無知であったなぁ」と、心の中でため息をついたのでした。

治療代も無い、お医者さんを選ぶことも出来なかった子供には、しょうがなかったと思います。

歯に麻酔をかけながら行われている治療の最中、
私は心底「これで虫歯が治る」と安心しておりました。

しかし、その治療後にとんでもない事をお医者さんから告げられてしまったのです。

人生のピンチ?

決して他人事ではない?歯におけるインプラントとセラミック

「ここの奥歯なのですが、別のクリニックで治療されていたようですが、まだ虫歯が進行しております」

「えっ!?」

私は、耳を疑いました。お医者さんが指した歯は、私が痛いと思っていた歯とは違う歯だったのです。

「ただ幸いなことに、まだ神経まで虫歯進行していないので、神経を抜かずに人口の歯を被せる『セラミック』を治療法としてお薦めしたいのですが…」

(したいのですが??)

お医者さんは一度言葉を切ると、改めて続けました。

「セラミックは保険適用外になりますので、費用が掛かります。なので、ご自身でこの治療をするかどうか決めてほしいのです」

「費用はどれくらい掛かりますか…?」

恐る恐る聞いた私に返ってきた言葉は、

「該当の歯ですと、88,000円ですね」

私は絶句しました。

そして、自身でもっと早くにお医者さんを探さなかった事を死ぬほど後悔しました。

当時私は26歳でしたが、貯金が無く、治療費を支払うのは厳しい状況でした。
かといって、その手遅れな歯をそのままにしておくことも出来なかった私は、
情けないことに両親に相談して治療代をだしてもらうことにしたのでした。

両親は協力的な姿勢で私に接してくれたこともあり、その後無事にセラミックの人口歯を取り付けて、治療は終わりました。

さて次は、ここまで何回か出てきている「セラミック」についてご紹介しましょう。

インプラントとセラミックとは

決して他人事ではない?歯におけるインプラントとセラミック

ここでは、歯の治療法としてセラミックを取り上げますが、別に聞く「インプラント」との比較をしながら説明したいと思います。

と、その前に1つ重要な事を先にお伝えしておきましょう。

それは、「歯髄(しずい)」と呼ばれるものの意味です。

歯の中には歯髄という神経や血管を含む組織があり、虫歯や外傷によって壊死したり感染したりすると、この歯髄を取り除くという治療が行われます。

これが、皆様も聞いたことがある所謂「神経を抜く」というやつです。

この前知識を前提にしてインプラントの方からいきましょう。

インプラントとは、歯を失ってしまった場所に人口で作った歯根を用いる治療です。
歯の全体像を考えた時に、歯茎に埋まっている下方向にとがった形状の部分を
「歯根部(しこんぶ)」と言い、その歯根部の中心にあるのが歯髄です。

歯を失ってしまったという事は、歯根部である根元から歯が無い、神経を抜いて抜歯したという状況です。

そして、抜いた歯の箇所に人工用に作った歯根部分の「フィクスチャー」、
人口歯根と人口の歯を繋げる部分の「アバットメント」、
そしてアバットメントによって連結され、歯の見た目の部分である人口歯(上部構造)
をセットにして歯茎に埋め込みます。

言葉だけですと想像しづらいですが、気にしてほしい所はそこではありません。

自然の歯が生えていた根元にネジみたいな形をしたフィクスチャーというチタン製の部品を差し込むのが「インプラント」です。

 

ここであえて話を一度切って、次はセラミックについてお伝えしましょう。

セラミックには、主にクラウン(人口歯を被せる)とインレー(歯の中に詰めるタイプ)とありますが、注目はクラウンです。

クラウンは、歯根を残したまま目に見える歯の部分だけを被せて補う治療法です。

もうお分かりになると思いますが、インプラント、セラミックの違いで重要な事は、

「神経を抜くか?歯根を残したままにするか?」

という事です。

勿論、どちらもの方法も医学的に確立された方法ではありますが、

皆様の歯が危険な状態になった時、

「神経を取りますか?」

それとも、

「神経を残しますか?」

これがインプラントやセラミックで迫られる重要な点となります。

では最後に、神経を抜くメリット、デメリットをご紹介しましょう。

先ずは、メリットです。

①歯髄が感染などによって壊死した場合、感染箇所を除去して感染拡大を防げる
②歯髄という神経が無くなるので、物理的な痛みが無くなる。
③染みなくなる

次にデメリットです。

①歯髄を抜くことで感染に対する耐性が無くなる(新たな治療が必要になる可能性あり)
②虫歯のサインに気付けなくなる(神経が無いので、染みてる事に気付かない)
③神経だけ抜いて表面の歯だけの場合、変色する事があり、折れたり欠けやすくなる

以上がメリット、デメリットとなります。

例え私達が歯の細かい名称や作りを知らなくても、「神経を抜く」という行動は感覚的に
間違えると取り返しのつかない事だと想像できると思います。

まとめ

決して他人事ではない?歯におけるインプラントとセラミック

以上ここまで、私の歯の治療の体験談を通して、セラミックとインプラントについてお伝えしました。

私は幸いにも、私が社会人になってから見つけたお医者さんはインプラントではなく
セラミックを薦めて下さいました。

しかし先生によっては、はたまた使える器具や環境によっては、

「もうこれはダメですね。抜くしかありません」

と言っていたかもしれません。

ですから、皆様にも自身の歯を日頃から大切にし、セラミックでも間に合わない状況にしない事、そして簡単に神経を抜くという行為を避けてほしいのです。

決して、インプラントを悪としてお伝えしているつもりはありませんが、

それでも人口歯根とは、人口のチタン製の部品を歯の根元に差し込むという治療です。

そして私は、この事実を知ってから自身が探し当てたお医者さんにとても感謝しております。さらに言えば、自身で調べる事の大切さも知りました。

この記事を通じて、皆様にも自身の歯に向き合っていただきたいと存じます。

diary.st著